運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
93件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-06-12 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

今後は、航空機設計国として、運航開始後の安全性維持に重大な責任を負うこととなりますので、国側安全性審査能力維持向上に努めることもまた重要であると考えております。  国土交通省は、今回の改正により新設する制度によりまして、MRJ運航開始後の安全性を確実に維持し、関係国の信頼を得ることで、今後の新たな国産航空機開発も含めた我が国航空機産業発展につなげていきたいというふうに考えております。

蝦名邦晴

2019-03-12 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

また、二点目のMRJ三菱航空機関係でございますけれども、現在、三菱航空機によりまして、二〇二〇年半ばの運航開始を目指して、国産航空機、いわゆるMRJ開発が進められておりまして、国土交通省におきましては、航空機安全環境基準に適合することの証明、いわゆる量産化のための型式証明審査を実施しているところでございます。

蝦名邦晴

2017-03-14 第193回国会 参議院 予算委員会 第12号

この運航開始から総運航時間は二十八年度末日で五千四百八十二時間に上っているということでございます。  そこで、高野安全部長さんにお聞きいたしたいんですが、このヘリコプターというのは、製造から耐用年数又は運航時間の数により、これ以上飛行してはいけないなどというような制限、法的な制限又はガイドラインなどはございますでしょうか。

宮島喜文

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

国内線のLCCですけれども、平成二十四年から運航開始三年ということになりますが、数字で申し上げますと、旅客数ベースでは七%を超える成長ということでございます。  今までの状況を見てみますと、今先生がおっしゃった成田からの便ができた奄美も含めまして、既存航空会社需要を奪い合うというよりも、観光といった新しい需要を取り込んでいるという意味で、地域活性化に寄与しているというふうに見ております。  

和田浩一

2013-06-13 第183回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

これまでの事故、そしてまた運航開始四か月ありましたでしょうか、こういう中でボーイングとどういう内容で対処してきているかと。また、航空会社としてどういう要望を出されて、それがどういうふうに満足に取り入れてもらったかというのはどうなんでしょうか、対策本部あるんでしょうから。  まずは、どういう認識を持ったか、あるいはボーイングに対してどういう要求をしたか。

田中直紀

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

運航開始予定される道南地域では強風への対応という問題が出てくるかもしれません。  本当に、切りがないといえば切りがないんですけれども、人口七百万人台のスイスでは、二十機程度のヘリコプター航空救急に活躍していると言われており、人口比では四十万弱の国民に一台のドクターヘリがあると言われております。

高橋みほ

2008-06-04 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第23号

一九六四年のジェット機の運航開始からは地元自治体騒音対策協議会が結成され、七九年には大阪空港騒音訴訟が提訴され、その後、訴訟調停申請が相次いだという歴史があります。一九七四年には大阪地裁、翌七五年には大阪高裁、そして八一年には最高裁判決、その中で、空港供用行為を違法とする判決が出されました。  

穀田恵二

2007-04-17 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

これを受けまして、同系列型機運航会社によっては、事故翌日の運航開始までに、夜中だと思いますが、当該点検を実施いたしました。また、特に、当事者であります全日空は事故当日は直ちに同系列機全部ストップいたしまして、前脚のみならず主脚についても点検を直ちに実施して翌日から運航を再開したと、これは十分安全を確認した上で再開したということでございます。

鈴木久泰

2007-03-27 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

平成二十四年度には運航開始予定であり、今後二十年間で四千機の需要があると聞いております。航空機産業日本経済の新たな活路を開く次世代産業として期待をされるゆえんであります。  また、新幹線の車体や自動車のABSブレーキなどにその技術が応用されてまいりましたが、航空工学の進歩が今後とも他の産業をも世界の最先端に位置づけるものと期待をするところであります。  

小里泰弘